AiLLA STUDIO AiLLA STUDIO
  • Home
  • STUDIOS
  • RECOMMENDATIONS
    • MAP
    • LA NEWS
    • CAFE
    • STUDY ABROAD
    • GUIDEBOOK
    • ADVERTISING
    • HOTEL
  • STORE
  • Login

STUDY ABROAD

キツイ/どういたしまして/〜な気分
英語でなんて表現するの??

「日本語ではよく使うけど、

英語ではどのように

表現するのかな、、、」

英語を勉強していると

疑問に思うことって

ありますよね!

今回は、いつもと少し

違ったコンテンツとして、

英語の便利フレーズ

を3つ紹介していきます。

楽しんでいただけると

嬉しいです☺︎

[① It’s no picnic]

意味:キツい

このフレーズを直訳すると

「ピクニックではない」

となりますよね。

なぜキツいの表現が、

「No picnic」

になるのでしょうか?

[解説]

"picnic/ピクニック"って、

楽しいイベントですよね!


それを
"no"
で否定しているので……



ピクニックみたいに

楽しいことじゃない。


つまり、
「そんなに簡単にできる、

楽なことではない」
というところから"キツい"という

意味につながっています。

ーーーーーー例ーーーーーー

Aさん:「How’s your new job going?」

(新しい仕事どう?)

Bさん:「It’s no picnic.」

(キツいよ、、、)

というニュアンスになるんですね!

ちょっとキツいな〜と

思うときにぜひ使って

みてください。

photo: unsplash

[②Not at all]

意味:どういたしまして

とんでもないです

どういたしましての表現は、

「You're welcome」

の印象がありますよね!

実はそれ以外にも

表現の仕方がたくさんあります。

「Not at all」は

全く〜でないという意味

を持ちますが、

「ありがとう」と言われた

時の返事にも使えます。

ーーーーーー例ーーーーーー

Aさん:

「Thanks for helping me last week.」

(先週手伝ってくれてありがとう!)

Bさん:

「Not at all.」

(どういたしまして!)

知っておくと便利な

フレーズですよね✏️

photo: unsplash

[③ In the mood]

意味:〜な気分

「気分」は英語でmoodといい、

in the mood で

「~したい気分だ」

という意味になります。

文法としては、

" for + 名詞"

" to + 動詞"

を続けて使うことが

多いです☺︎

I feel like ~よりも

もう少し強いイメージで、

本当にそれがしたい時に

よく使われます!

ーーーーーー例ーーーーーー

Aさん:

「What do you want for dinner?」

(夜何食べたい?)

Bさん:

「I’m in the mood for pizza.」

(ピザが食べたい気分だな〜)

日常会話で使う機会が

多そうですよね!

ーーーーーーーーーーーーー

今回は、便利な英語フレーズ

を3つ紹介してみました!

いかがでしたか?☺︎

直訳ではないニュアンスが

含まれている英語は、

なんだか面白いですよね!

機会があればぜひ使って

みてくださいね🌛

writer:[@ari_sa09]

ーーーーーーーーーーーー

参考サイト:

Girl-lish

Nativecamp

Go-eigo

@studyin.jp

ーーーーーーーーーーーー

  • Twitter
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • 旅行約款
  • プライバシーポリシー

© AiLLA STUDIO