AiLLA STUDIO AiLLA STUDIO
  • Home
  • STUDIOS
  • RECOMMENDATIONS
    • MAP
    • LA NEWS
    • CAFE
    • STUDY ABROAD
    • GUIDEBOOK
    • ADVERTISING
    • HOTEL
  • STORE
  • Login

STUDY ABROAD

ロサンゼルスで
警察に連絡を取る方法

Hello!

AiLLA STUDIOのMizuki

(@mizuki_wheeler)です★

ロサンゼルスに旅行や留学中に

トラブルに巻き込まれてしまった時

どうすればいいの?

冷静に対処出来るように

覚えておきましょう。

【緊急連絡先】

警察(POLICE/ポリス)

消防(FIRE/ファイヤー)

救急車(AMBULANCE/アンビュランス)

=電話番号911

(ナイン・ワン・ワン)

★全て同じ電話番号なので

覚えやすいです!

【電話を繋ぐと聞かれる事】

Where(どこで)

What(何が)

Who(誰と)

When(どこで)

これらの質問に答えられるように

する事が重要です。

英語とトラブル時に電話をするのは

緊張してしまうかと思いますが

落ち着いて答えると大丈夫です。

【どうしても英語に自身がない方】

ほぼ全ての言語の翻訳サービスに

すぐに繋ぐことが出来るので

日本語を話したい事を伝えると

対応してくれるので安心です。

【警察に連絡をする場合】

緊急連絡先911は

緊急事態のみとなっています。

■生命に関わる事

事故、不審者

■進行中の犯罪

■発生したばかりの犯罪

盗難、窃盗、事件に巻き込まれた

【緊急でない場合】

877-ASK-LAPDに電話をしましょう。

(877-275-5273)

緊急連絡先911とは異なりますが

翻訳サービスを同じく使えるので

安心して連絡をする事が出来ます。

【事件に巻き込まれない為に】

日本とアメリカは違う事を常に意識する

夜に出歩かない

治安が悪い場所に行かない

大金、高価なものは出来るだけ持ち歩かない

自分の身は自分で

守らなければなりません。

これらを気をつけながら

ロサンゼルスを楽しみましょう♡

参考:LAPD

  • Twitter
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • 旅行約款
  • プライバシーポリシー

© AiLLA STUDIO