AiLLA STUDIO AiLLA STUDIO
  • Home
  • STUDIOS
  • RECOMMENDATIONS
    • MAP
    • LA NEWS
    • CAFE
    • STUDY ABROAD
    • GUIDEBOOK
    • ADVERTISING
    • HOTEL
  • STORE
  • Login

STUDY ABROAD

車購入後の手続き

Hello!

AiLLA STUDIOのMizuki

(@mizuki_wheeler )です★

アメリカ(カリフォルニア州)で

車を買ったら必ずしなければいけない手続き

所有権利書とレジストレーション

所有権利書(Certification Of Title)

このピンク色の紙は別名ピンクスリップ

(Pink Slip)とも呼ばれています!

アメリカで中古車個人売買を

する時にこの書類が必要です。

必要事項とサインを記入して

買い手は購入後10日以内に

DMV(自動車管理局)で手続きを完了させます。

DMVはDepertment of Motor Vehiclesの略で

自動車関係の手続きは全てここ!


ディズニー映画『ズートピア』の

超スローで仕事をする

管理センター職員のナマケモノ

フラッシュが働く場所です🙊


この時、その他書類の記入と支払いがあります。

売り手はピンクスリップの上半分

(Notice of Transfer and Release of Liability)を

切りとってDMVに届ける

またはオンラインで手続きもできます!

名義変更が正しく完了したら

新しいピンクスリップが自宅に届くので

大事に保管しましょう👍

そして、この他に必要なレジストレーションとは

車の登録証明書のこと

レジストレーションは車を所有している限り

毎年一度お金を支払って更新します💰

更新の際に2年に1度(Smog Check)スモッグチェックが必要になります。

排気ガスに含まれる有害物質の濃度を調べることで

これをパスしないと走る事ができません。

スモッグチェックをすると自動的に情報がDMVへ

送られるので、手続きは更新の支払いのみ。

オンラインで更新ができるので

オフィスに行かずに完了!

後日ナンバープレートに貼るシールが届きます。

貼り替えたら更新は完了です🌟

シールと一緒に送られた紙は

必ず車の中に保管しましょう。

なにかあって警察に止められた場合

レジストレーションの紙と

免許証を提示することになります。

  • Twitter
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • 旅行約款
  • プライバシーポリシー

© AiLLA STUDIO