AiLLA STUDIO AiLLA STUDIO
  • Home
  • STUDIOS
  • RECOMMENDATIONS
    • MAP
    • LA NEWS
    • CAFE
    • STUDY ABROAD
    • GUIDEBOOK
    • ADVERTISING
    • HOTEL
  • STORE
  • Login

LA NEWS

【アメリカ文化】
グリーティングカードってなに?

Hello!AiLLA STUDIOの

Mizuki(@mizuki_wheeler)です☾

クリスマスまであと少し!

アメリカでは街中やお家が

飾り付けされて、盛り上がっています♡

クリスマスといえば

サンタクロース、ツリー、プレセントなどを

思い浮かべる方が多いかも?🎅

それ以外にもアメリカではクリスマスに

わくわくする文化があるんです♡

Photo by Annie Spratt on Unsplash

■グリーティングカードとは?

日本でいう、年賀状のようなもの。

年賀状よりカジュアルに送り合います♡

日々のあいさつ、感謝、お祝いなどを、

家族、友達、恋人にする時に利用されます。

■いつ送るの?

Photo by Andrew Neel on Unsplash

アメリカではクリスマスに

グリーティングカードを送るのが一般的!

クリスマスプレゼントと一緒に

直接渡したり、郵送したり!

今では気軽にSNSやメッセージで

連絡を取ることができますが、

カードを受け取るのも嬉しいですね♪

■グリーティングカードの種類

グリーティングカードは

とにかくジャンルが様々!

カードを開くと、既にメッセージが

印刷されているものが多いです。

クリスマス、誕生日、結婚記念日、

バレンタインデー、サンクスギビングデー、

母の日、父の日、出産、入学・卒業など

感謝やお祝いごとに限らず、

相手を気遣う「Get Well Soon 」

「早く元気になりますように」と

カードを送ることも!

「Thank you 」「ありがとう」の

カードも売られているので、

たくさんありがとうを

伝えられるステキなカード文化♡

■どこで買える?

Photo by sydney Rae on Unsplash

スーパーマーケット、薬局などで一枚約$4〜

アメリカではPaper Sourceという、

おしゃれな文房具、プレゼントやカードを

取り扱っているお店があるので、

是非こちらもチェック!

Paper Source

■最新カード

環境のために紙の利用を控えたい方、

すぐにカードを送りたい方には

E-card(電子カード)で、

Emailに送ることも可能!

ギフトカードもおくれるサービスがあります。

American Greetings

■まとめ

私はアメリカでクリスマスを過ごして

グリーティングカードの文化を知りました✩

デザインや種類が豊富で、

大切な方を思いながら選ぶのも楽しいですね♪

みなさんも感謝やお祝いの言葉を添えて

カードを送ってみてはいかがでしょうか?

  • Twitter
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • 旅行約款
  • プライバシーポリシー

© AiLLA STUDIO